• 商品情報
    • ソイループ
    • ソイループカカオ
    • ラヴェリオファインクリアBB
    • ラヴェリオ薬用ファインセラム
    • ラヴェリオ薬用ファインクリーム
    • オールインパック
    • 高濃度プレミアム美容液 ビタミンC
    • 高濃度プレミアム美容液 コラーゲン
    • ラヴェリオ ヘアシャンプー
    • ラヴェリオ トリートメントリンス
    • ラヴェリオ 洗濯用洗剤
    • ラヴェリオ 台所用洗剤
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • Search
  • Menu Menu

アーカイブ カテゴリー: 未分類

現在位置: ホーム1 / 未分類

夏季休業のお知らせ

2023年7月18日/カテゴリ: 未分類/作成者: 銀座ラヴェリオ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
【休業期間】
2023年8月11日(金)~8月15日(火)
休業期間中は、お電話・メールでのご注文・お問い合わせにつきましては、ご対応致しかねますのでご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、8月16日(水)より通常営業いたします。

https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 銀座ラヴェリオ https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 銀座ラヴェリオ2023-07-18 14:07:312023-07-18 14:07:38夏季休業のお知らせ

GW期間中のお休みのお知らせ

2023年4月19日/カテゴリ: 未分類/作成者: 銀座ラヴェリオ

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間は休業とさせていただきます。

【休業期間】
2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日)

上記期間中のご注文、お問い合わせ等につきましては、休業明けのご対応となりますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 銀座ラヴェリオ https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 銀座ラヴェリオ2023-04-19 15:18:272023-04-19 15:18:29GW期間中のお休みのお知らせ

ショッピングサイトリニューアルのお知らせ

2023年4月3日/カテゴリ: 未分類/作成者: neffydesign

サイトリニューアルのお知らせ

この度、弊社のショッピングサイトがリニューアルになりました。新しいサイトでは、より使いやすく、魅力的なショッピング体験を提供できるよう、様々な改善を行いました。

ただし、リニューアルに伴い会員登録の情報がリセットされております。つきましては、今まで会員登録していただいた方にもう一度登録していただく必要がございます。

以下の手順で再登録いただけます。
①新規ご入会はこちら
 https://mitsukore.com/usces-member/
②必要事項を記入

③会員登録に同意にチェック

④登録する

以上で会員登録が完了いたします。
またお手数ではございますが、購入時には再度クレジット情報の入力が必要となります。
ご不便をおかけいたしますが、弊社のショッピングサイトをご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 neffydesign https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg neffydesign2023-04-03 12:00:402023-04-03 12:00:45ショッピングサイトリニューアルのお知らせ

天候不良による配達遅延のお知らせ

2023年1月26日/カテゴリ: 未分類/作成者: 銀座ラヴェリオ

平素より銀座ラヴェリオ オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、降雪等の影響により全国的に配送遅延が発生しております。お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解賜りますようお願 […]

さらに読む
https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 銀座ラヴェリオ https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 銀座ラヴェリオ2023-01-26 09:42:362023-01-26 09:42:41天候不良による配達遅延のお知らせ

新年のご挨拶

2023年1月5日/カテゴリ: 未分類/作成者: 銀座ラヴェリオ

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます
本年もスタッフ一同、皆様に喜んで頂ける商品のご提供を心がけてまいる所存でございますので、昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、何卒宜しくお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます

本年も宜しくお願い申し上げます

https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 銀座ラヴェリオ https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 銀座ラヴェリオ2023-01-05 11:01:292023-01-05 11:11:56新年のご挨拶

年末年始休業のお知らせ

2022年12月5日/カテゴリ: 未分類/作成者: 銀座ラヴェリオ

いつも銀座ラヴェリオならびにオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。年末年始の商品お届けおよび営業日を下記の通りご案内いたします。ご迷惑おかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始の配送スケジュール

年内発送の最終受付:12月27日(火) → 商品発送日:12月28日(水)

12月28日(水)〜1月4日(水)のご注文に関しては1月5日(木)の出荷となります。

年末年始 銀座オフィス休業日

2022年12月26日(月) 〜 2023年1月4日(木)

※休業中もメールでのお問い合わせは受け付けておりますが、返信は1月7日以降となります。 商品の出荷日と異なりますのでご注意ください。

https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 0 0 銀座ラヴェリオ https://www.ginzalaverio.com/wp-content/uploads/2022/09/logo.svg 銀座ラヴェリオ2022-12-05 10:44:422022-12-05 10:44:47年末年始休業のお知らせ

カテゴリー

  • イベント
  • お知らせ
  • スタッフブログ
  • トップページ掲載
  • ブログ
  • 未分類

最近の投稿

  • 夏季休業のお知らせ
  • GW期間中のお休みのお知らせ
  • ショッピングサイトリニューアルのお知らせ
  • 天候不良による配達遅延のお知らせ
  • 新年のご挨拶

〒104-0061
東京都中央区銀座5-8-3 四谷学院ビル6F
TEL : 0120-301-014
受付時間 : 10:00~16:30(土・日・祝定休)

facebookへのリンク Youtubeへのリンク インスタグラムへのリンク

laverio.ginza

マンゴーの栄養ってご存知ですか? マンゴーの栄養ってご存知ですか?

マンゴーには女性に必要な栄養が豊富です。
B-カロテンはリンゴの27倍です。
ビタミンEはみかんの4倍

他にも葉酸やビタミンB6、ビタミンC
カリウムが豊富です。

美味しいのに栄養たっぷりは嬉しいですよね。

#マンゴー #マンゴーの栄養  #bカロテン豊富  #ビタミンE
朝採れトマトは程よい酸味と甘さがいいですね。

トマトは夏バテ防止にもなりますので、積極的にとりましょう!

#日焼け ##活性酸素 #みつコレ ##お肌の再生 #サラダ #サラダ #トマトレシピ #リコピン
今日はトマトをうずらの卵と組み合わせてみました。
たんぱく質も摂れるからダイエット食には効果的ですよね。
見た目もかわいいのでお子様にも人気です。

#トマトのレシピ
#リコピン
#ダイエット 
#痩せるサラダ
#痩せる食事 
#みつコレ 
#トマトの選び方 
#旬の野菜
#日焼け
ダイエットにも効果的!トマトの糸コン冷麺

こんにゃくは湯通しして冷ましておきます。

鶏の胸肉やかにかまなどがあると美味しくいただけますよ。
無くても大丈夫です。

トマトのくし切り1個分
キムチ大さじ1位
糸コン 200g

白だし、酢、しょうゆ、各大さじ1
ごま油 小さじ1

盛り付けたら出来上がり
簡単で美味しく、しかもダイエット効果抜群
ぜひ試してくださいね。

みつコレのトマト美味しいですよ。

#みつコレ
#リコピン  #活性酸素  #日焼け  #お肌の再生 #トマトの選び方 #ダイエット効果  #トマトのリコピン #糸コンレシピ #糸コン冷麺 #トマトレシピ
夏も本番になってきましたね。
今日は夏野菜のトマトです。紫外線対策にもなりますし、疲れた体には本当に最適なんですよ。

またトマトに多く含まれる栄養素リコピンは油に溶ける脂溶性のため、油と一緒に摂ることで吸収力が高まります。

そこで!今日はイタリアンサラダにしました。

チーズの中でもカロリーの低いモッツアレラチーズとトマトとオリーブオイルこの食べ合わせは最強ですよ。

紫外線対策にもぜひ召し上がってください。

みつコレのトマトは産地直送の朝採れトマトです。
スーパーのトマトは青いうちに収穫しますよね。
でもみつコレのトマトは太陽の光を浴びて赤くなったトマトです。
美味しさが違いますよ。
👇みつコレのトマトはこちら👇
https://mitsukore.com/item/sc-202306-t01/
#朝採れトマト  #甘いトマト  #産地直送野菜  #産地直送  #トマト  #トマト好き  #リコピン  #トマト  #サンドイッチレシピ  #みつコレ #トマト販売 #トマトレシピ
皆さん紫外線対策していますか?
どんどん暑くなってきましたよね。

今日はリコピンのお話です。
トマトリコピンは日焼けしたお肌の再生には是非食べてもらいたいからです。

★活性酸素を減らし、肌トラブルを解消
トマトのリコピンは活性酸素を消去する力を持ち、紫外線による肌の赤みや、色素沈着などの皮膚ダメージを予防・軽減する効果が期待できることが分かっています。

★コレステロール値を下げる
血液中の悪玉コレステロールが酸化されにくくなり、コレステロール値を抑えることが出来るんですよ。

リコピンが多いトマトの選び方

リコピンは赤い色素成分で、カロテノイド(β-カロテンの仲間)です。
赤ければ赤いほどリコピンが多く含まれています。
スーパーに並ぶトマトは青いうちに収穫されますよね。
みつコレのトマトは、太陽をたっぷりと浴びて、真っ赤になったトマトを収穫します。
リコピンたっぷりですよ。

#日焼け #紫外線対策 #リコピン #リコピン活性酸素 #活性酸素 #お肌の再生 
#トマトのリコピン #トマトの選び方 #みつコレ #コレステロール
トマトが旬を迎えています。今日はトマトが主役のサンドイッチをご紹介します。トマト好きにはたまりませんよね。
お好きなパンをご用意ください。
クリームチーズを5mmぐらいの厚さに塗って、
バジルやシソの葉を重ねます。
トマトはパンと同じ厚さに切り
塩コショウを振ってパンを重ねましょう。
本当にトマトが甘く美味しいから、
とっても美味しいですよ。
みつコレのトマトは産地直送の朝採れトマトです。
スーパーのトマトは青いうちに収穫しますよね。
でもみつコレのトマトは太陽の光を浴びて赤くなったトマトです。
美味しさが違いますよ。
👇みつコレのトマトはこちら👇
https://mitsukore.com/item/sc-202306-t01/
#朝採れトマト  #甘いトマト  #産地直送野菜  #産地直送  #トマト  #トマト好き  #リコピン  #トマト  #サンドイッチレシピ  #みつコレ #トマト販売 #トマトレシピ
トマトが旬を迎える季節になりましたね。

今日は美味しいトマトの選び方をお伝えします。

「おしり」の先の部分から上のヘタに向かって、スジが放射線状にはっきりと出ているものが、新鮮でおいしいトマトの証拠。

〇スターマークのあるもの
〇固くしまったもの
〇ずっしりと重い物
〇 色ムラなく全体的に鮮やかな赤色
〇下手は濃い緑のもの

みつコレの糖度9度のとれたてトマトです!

#トマト #リコピン #トマトの選び方 #トマト販売 ##トマトの旬は春
みつコレ新商品のご紹介です。 これ みつコレ新商品のご紹介です。

これからの紫外線対策にも、ファンデーションとしてもお使いいただける
BBクリームです。

うるおい続くしっとり感、艶やかで透明感のお肌になりませんか?
3役こなす優れものです。
・化粧下地
・日焼け止め
・ファンデーション
これ1本で嬉しいですよね。

ファンデーションのような厚塗り感もなく
かといって、BBクリームのような下地感だけでなく
満足いく質感をお楽しみください。

#ファンデーション #日焼け止め効果 #BBクリーム  #潤い
#透明感 #化粧下地効果  #みつコレ  #紫外線カット #SPF
すっごく大きくて、ずっしり重いです。

みつコレのパプリカはL~2Lのサイズをお送りします。
220gのパプリカを手に持ってみたらこんな感じ。

ねっすっごく大きいでしょ。

甘いんですよ~💛

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ #みつコレ #パプリカの大きさ
食べてきれいになる美容食材として注目されるパプリカ
特に赤パプリカには老化防止のキサントフィルがたっぷり含まれているんです。

しかもトマトの100倍、ニンジンの50倍です。

活性酸素が私たちの肌を老化させる「サビさせる」と言われています。
キサントフィルは肌の老化を遅らせるんですよ。
キサントフィルは活性酸素の攻撃から守る力があるんです。

みつコレのパプリカは産地直送だから、安心です。
是非ご賞味ください。

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ #パプリカの栄養 #美肌効果の食品 #みつコレ #美容食材 #抗酸化作用 #老化防止 #若さを保つ食材
今が旬のアスパラを産地直送でお届けするみつコレ
甘くておいしいですよ。

今日は温かくても冷めても美味しい
アスパラの豚バラ巻きです。
薄切りの豚肉で巻き、下味をつけて焼きます。
しょうゆ1:みりん1:酒1を加え
照り焼きにします。

北海道からお届けします。
是非食べて欲しいです!

#アスパラガス  #アスパラレシピ  #アスパラの肉巻き 
#アスパラ産地直送 #農家さんの野菜 #産地直送野菜 #みつコレ
#旬の野菜 #旬の野菜レシピ
アスパラは今が旬です。美味しい野菜を産地直送でお届けするみつコレは
北海道おいしいアスパラガスを見つけました。

今日のレシピは簡単でお弁当にも最適
アスパラベーコン卵サラダです。

斜めに切ったアスパラとベーコンを炒め、
塩コショウで味を整える
ゆで卵を飾り、ブラックペッパーを
振りかける

ねっ簡単でしょ。

シンプルですが、これが美味しいですよ。
アスパラの甘みががとても引き立って、
冷めても美味しいお弁当に最適です。

#みつコレ #アスパラガス #アスパラレシピ #お弁当のおかず ##産地直送野菜  #旬の野菜 #新鮮野菜 #農家さんの野菜  #明日のトリセツショー
みつコレの産地直送、北海道産アスパラガスです。めちゃくちゃ甘くて最高です!
さらに美味しくなるレシピを「あしたが変わるトリセツショー」をみて作ってみました。ぜひあなたも作ってみてください!

根元をポキっと折って
(このアスパラは折らなくても根元まで美味しいです)
スライサーで根元の皮をむく

オリーブオイルをよくまぶし塩を振る

強火に3分
ひっくり返して30秒焼く
アスパラは動かさないで焼き色を付けましょう!

かむほどにアスパラのエキスがあふれ出し、甘みが口いっぱいに広がります!

#みつコレ #産地直送野菜 #とれたて野菜 #北海道アスパラ #トリセツショー
#明日が変わるトリセツショー #アスパラレシピ #旬の野菜 #アスパラガスのレシピ #アスパラガス
みつコレのパプリカはお砂糖を入れなくてもびっくりするほどの甘さなんですよ。
でも、自然の優しい甘さが特徴です。

そんなパプリカをお料理してみましょう!

お弁当にも最適です。作り置きしとくと便利ですよ。

材料4人分

パプリカ 300g色違いだとよりきれい
オリーブオイル 大さじ2
酢 大さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう(粗挽き) 少々

パプリカは半分に切って種とヘタを取り除きます

1センチ幅に切りそろえます

水分をふき取ります

フライパンに火をつけず、オリーブオイルとパプリカをよく絡めます

蓋をして中火で8分加熱します
蒸気が出てきたら、さらに3分蒸し焼き

火を止めて、酢・塩・こしょうを加え、全体を混ぜ合わせます

10分ほど置くと尚美味しくいただけます!

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ #パプリカ料理 #パプリカレシピ
みつコレのパプリカは結構入っています。なので保存方法もお伝えしますね。
パプリカってちょっとお皿に乗ってるだけで、食卓が華やかになりますよね。
でも、使い切るのが大変という方もいらっしゃいます。

パプリカの保存は水分維持がポイントです。

冷蔵保存は野菜室で!
①乾いたキッチンペーパーなどで優しく拭き取る
②ポリ袋や保存用袋に入れる
③冷蔵庫の野菜室で保存

冷蔵保存は必ず水気を残さないでふき取ってから保存してください。痛む原因になります。キッチンペーパーで包んで冷蔵保存してくださいね。

冷凍庫で保存
①綺麗に洗い、ヘタと種を取る
②キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取る
③食べやすい大きさにカットする
④冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存する

水気をキチンとふき取ってから冷凍しましょう。冷凍したパプリカはシャキシャキ感が無くなりますので、煮込み料理やスープに入れると美味しいですよ。必ず自然解凍して、加熱してから召し上がってください。

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ #パプリカの栄養 #パプリカの保存
みつコレのパプリカは産地直送の新鮮フレッシュです。見た目のビタミンカラーで元気色ですよね。

パプリカは色によっても栄養素が変わるんですが、その中でも共通する注目の栄養素をお話します。

カリウム
体内の余分なナトリウムを排出する働きがあるんです。無理に減塩料理を考えるより高血圧の方にも効果がありますよ。また、筋肉の収縮や神経の働きにも関わる重要なミネラルです。

β-カロテン
体内でビタミンAに変換され、活性酸素を抑えたり、抗酸化作用があるので、美しさを保つのにはとても大切です。
粘膜の保護効果もあるので、花粉症の方にもおすすめです。

ビタミンC
強い抗酸化作用を持っているので、紫外線が気になり始めた今食べたい食品ですね。コラーゲンの生成にも欠かせないので、ぜひ沢山食べてください。

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ #パプリカの栄養 #美肌効果の食品 #みつコレ
みつこれのパプリカは産地直送、契約農家さんの朝採れ野菜なので、とてもみずみずしい旬のお野菜をお届けしております。
みつこれのジューシーな甘いパプリカをご堪能ください。

因みに市販のパプリカを選ぶときのポイントを書いておきますね。

新鮮でおいしいパプリカを選ぶポイントは以下の3つです。
①色
色が濃くてツヤのあるものを選んでください。
②みずみずしさ
持った時に張りや弾力のあるものを選んでください。表面にシワが出来ているものは鮮度が落ちているので避けましょう。
③軸の切り口
茶色く変色しているものや、干からびてしわっぽくなってしまっているものは鮮度が落ちているのでやめましょう!

#パプリカの選び方 #パプリカ #美味しいパプリカ #野菜 #旬の野菜 #サスティナブル #サステナブルな暮らし #腸活 #お料理  #料理人 #産地直送 #産地直送野菜野菜 #産直 #みつこれ #ミツコレ
春は寒暖差や気圧変動が大きい季節ですね。私はお天気崩れる前に頭痛が起こります。
春に不調が起こるのを「気象病」だ!って聞いたことないですか?

季節の変わり目にはめまいがする
天気が崩れる前には頭痛がする
など、気象の変化によって持病が悪化することを「気象病」と呼んでいます。

春は日々の寒暖差や、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。その変動に対応するため自律神経が乱れ、疲れを感じやすくなってしまいます。気象病かな?と思ったら、自律神経を整えることをお勧めします。

1.朝食を食べる
寝ている間に下がった体温をあげる。
気象病対策に不可欠なビタミンB1を含む食品を朝から食べましょう!

2.軽い運動
ウォーキングなど、軽めのゆったりとした運動が効果的です。

まずはこの2つをやってみてください。

ビタミンB1はソイループにも含まれています。
ぜひ試してみてくださいね。

#更年期障害
#更年期の緩和
#更年期サプリ
#プレ更年期
#アンチエイジング
#イソフラボン
#大豆イソフラボン
#健康的な食事
#食べて健康
#ホットフラッシュ
#骨粗しょう症
#自律神経の乱れ
#イライラ 
#プレ更年期 
#更年期対策 
#大豆のチカラ 
#ソイループ
#女性ホルモン
#エストロゲン
#更年期
#40代女性
#50代女性
#銀座ラヴェリオ
#免疫アップ
#活性酸素
#抗酸化物質
最近毎日目が痒いのですが、黄砂の原因ですかね~💦

気管支ぜんそくなど呼吸器障害になり、健康に影響がある黄砂ですが、どのような対策をすればいいのか?
についてお伝えしたいと思っております。

年々ひどくなっているのは、砂漠化が広がっているから! そしてその原因はカシミア山羊の放牧数が激増していて、根こそぎ植物を食べるから!カシミアの取引国が日本だということが報道されていました。

黄砂対策としては、

1.うがい・手洗い・洗顔と衣類を払って黄砂を落とす
2.洗濯物はなるべく部屋干し
3.できるだけ窓を開けない
4.空気清浄機を活用する
5.掃除をする
6.不織布マスクの着用

早く黄砂が飛ばなくなるといいなぁと思う今日この頃です。

#黄砂対策
#健康被害
#カシミア山羊 
#豆知識 
#アレルギー対策
さらに読み込む Instagram でフォロー

Copyright © 銀座ラヴェリオ All Rights Reserved.

Scroll to top